2022年01月19日
明日、1月20日は日出学園中学校の入学試験です。
この試験のために、日出中学校内部進学生(6年生)達は必死に努力してきました。
勉強していて辛く苦しいことなど沢山あったでしょうが、同じ目標を掲げた仲間とともに全員で乗り越えてきました。
2学期から内部補習として、ほとんど毎日の放課後で算数の問題に取り組んできた6年生。
今となっては、最初の頃とは随分見違えたかのように問題をすらすら解く子もいます。
自信をつける上での一番の方法は”経験”です。
自力で問題に正解した経験・友達に教えて理解してもらえた経験。
これらを積み重ねることによって、目の前の”受験”という大きな扉の前に胸を張って立つことができるのです。
今日の放課後には、6年生の教員達から激励の言葉がありました。
「答案用紙には自分の気持ちの大きさが表れる。最後の1秒まで諦めずに!」
「国算理社、4枚の解答用紙は受験校へのラブレター。相手(中学校)への愛を書き表してきてください!」
先生方の言葉、自分たちの頑張りを胸に明日の試験、全力で頑張ってください!
頑張れ6年生!!