2021年01月13日
今日は昨日とは打って変わって暖かくなりました。
緊急事態宣言のため、可能な方は登園の自粛をお願いしておりまして、登園率は今日も3学年平均が40%。ちょっとさみしい園庭です。
でも、登園自粛にご協力いただけているのは大変ありがたいです。昨夜知った市川市の感染者数はとても多かったです。用心に越したことはないと思います。
さて、年長さん、氷の張った池が気になる・・・
年少さんも、池が気になる、
今朝の氷はやや薄かったので、お昼には解けていまし。
年中さんは、みんなでハトポッポ体操もしました。
ふう、動くと暑いくらいでした。
ばら組では、合奏をしていました。誕生会にお祝いのために演奏するのです。
今日はまだ最初だったようで、???マークがいっぱい飛んでいました。
でも、明日は上手になっていたりするのです。
子どもはすごいです。
年中さんは、凧揚げをしたり、鬼滅の刃ごっこか?ポケモンごっこか?もめたりしていました。だんだん調子が出てきたかな。
年少さんも、小さな凧を揚げていました。
走らなくても、手を振り回すだけで面白い動きになるようです。
年長さん、暖かい園庭で今日は久しぶりに声を出して歌いました。
うんと離れて歌いました。
卒園式もありますので、すてきな歌を覚えていきたいと思いますが、このような状況なので、十分気を付けて、無理しないようにしたいと思います。
ぜひ覚えてほしいな、という歌については保護者の皆様にもお知らせしていきます。HPにアップされる動画なども参考にご家庭でも歌ってみてください。