2021年02月10日
これは年長の保育室の壁面です。
自分の顔?に毛糸風の三角帽子をかぶせ、手形は手袋に見立てているのでしょうか。
並んでいるととてもかわいいです。
みんな、自分の作品をあれこれ紹介してくれます。
これは年長のらんちの様子です。暖かくて、窓も全開で食べていました。
鶏のから揚げはみんな食べられたようです。
トマト味の肉じゃがは残した子もいました。
少し早めにらんちを食べた年中さんは、みんなでホール。
ひので劇場で行う劇ごっこは上手なのですが、方向を覚えたり、場所に慣れておいたりした方がよいので、みんなでやっていました。
園庭は暖かく、楽しそうです。
友だちとお気に入りの場所で遊ぶ年中さん、
年少さんも、好きな場所で、好きな遊びを。
男の子が指さしていたのは、まっすぐな飛行機雲でした。
人気のある滑り台、スピードが出るようになりました。
お部屋で遊ぶ年中さんは、自分たちで剣を作り、鬼滅の刃ごっこでしょうか。
「えい!」「えい!」と盛り上がっていました。
年長さんものんびり友だちと遊びました。
暖かかったので、砂を触るのも気持ちよかったようです。
年中さんはいろいろな所で遊んでいました。
どこがいいかな、と考えるのも楽しいのです。
梅の花、
花を取りたいので、「早く落ちてこないかな」と言っています。
年長さんは、グループによってはホールで練習がありました。
おかえりなさい、
室内でのんびり過ごす子たちもいました。
今朝は寒かったので、池の水がうっすら凍っているところがあったくらいでしたが、日中は遊びやすい気温になり、楽しく遊べました。
だんだん春が近づいてきていますね。