2023年01月26日
昨日、年長さんが仕掛けて帰ったタライには、今朝、厚い氷が張っていました。
年少さんも興味深く見ていました。
霜柱が欲しくなった年少さん、
自分たちでもりっぱな霜柱が掘れていました。
日中は暖かい時間もありました。昨日から今朝にかけてあまりに寒かったのでほっとしますね。
室内の活動も、いつもよりじっくり時間を取るようにしました。
年長の製作、
ばら組では、豆まきの豆を入れるマスを作っていました。
上手に作れたかな。
年少の英語遊び、今日は担任が受け持ちました。
英語の大型絵本を楽しみました。また見ましょうね。
子どもたちはとても印象深かったようです。
年中さんの合奏、
音を揃えるのは難しいので、よく聞き合って、ということを教えていきたいです。
耳もとても大事です。音が合うととても楽しいです。
午後も氷に興味津々、池の氷は今日も1日残っていました。
年長さんは、タライの氷をバケツに移して、日陰に置いていました。
立派な氷ですね。
年中さんも欲しくなりますね。午後も、大きな霜柱を一生懸命探して掘っていました。
お昼は暖かく、のんびり過ごせたようです。
年中年長は、がんばってたくさん体を動かしているな、と感心しました。
年長の製作は午後の部もありました。
鬼のお面を仕上げています。
コワい顔になったかな。
節分も近付いてきますね。
幼稚園にはいろいろな鬼が増えてきました。