2022年07月19日
年少さんが夏休み前の大掃除をしていました。
えらいですね、みんな一生懸命イスや机をこすっていました。
ロッカーの引き出しなども拭いていました。
外の遊び道具も拭いていました。こちらは乾拭き。
リトルハウスの屋根も拭いてくれました。
ゴシゴシ、ゴシゴシ、シャベルやバケツをきれいにして、2学期にまた使いましょうね。
こういう日本人らしいけじめを体験して身に付けていってほしいです。
山の幼稚園から帰ってきた年長さん、今日は自粛の方も多く、出席停止をお願いしている子もいて、登園は1クラス6名でした。
うちわの飾りを作っていました。
明日は終業式の前に大掃除ができるかな。
引き続き自粛の方もいらっしゃると思いますので、荷物などは担任と相談していただくとよいと思います。
私も、今夜あたり発熱する子がいるかな、始終心配な気持ちです。職員のことも心配です。
さて年中さん、遊ぶと蒸し暑い、濡れるとやや涼しい、という天気でした。
みんなで元気に泥んこ遊び。
先に着替えが終わった子は、室内で遊んでいました。
水遊びが始まった6月には、泥んこが好きじゃなかった子もいましたが、毎日の水遊びでみんなだいぶ馴染んだみたいです。
1学期、すでに暑い日が結構ありましたものね。
夏休みはどういう暑さになるのでしょう。
明日は1学期終業式です。コロナ禍もあって、少しでも教育時間を確保したいと思い、一定の遊び時間を設けてから降園時に短い終業式をすることにしました。初の試みなのです。どうぞよろしくお願いいたします。