2019年01月29日
年中さんが大勢揃って合奏していました。
鈴、タンバリン、カスタネットでピアノに合わせて合奏です。
ちゃんとパートごとにリズムが違ったり、見せ場があったりします。
3つの楽器を順番にできるように、回してやっています。
音楽に合わせていい音も出ているのですが、年中さんは音のよさというよりも、子どもたち一人ひとりの様子が見ていて楽しいです。
みんなとても一生懸命に先生の合図を見ています。打ち損ねたりすると「あーーー」と悔しそう。
あれもこれもやりたくて、意欲満々です。
年少さんは、さくら組さんだけでしたが、のんびり楽しく過ごしました。
お弁当を食べ終わって、それぞれ好きなように遊び始めました。
今日は隣のきく組さんが学級閉鎖でしたが、気が付いていたかしら・・・???
もも組さん、広々とお弁当をいただいていました。
うめ組さんも、テーブルの間を広く取ってお弁当にしていました。
年中さんは今日もみんな元気でした。
年長さんもお弁当のあとに元気に走っていました。大きくなって、動きがダイナミック!
乾燥しているので、用務さんがお砂に水をまいてくれました。だいぶ走りやすかったです。
年長さんはチェーンクライムでおしゃべりも楽しい。
強い風が吹いていましたが、園庭でも元気に遊べてよかったです。