2022年04月28日
今日は年長が園外保育に出かけました。
菅野駅周辺が整備されつつあり、道もよく、楽しく歩きだしました。
みんなで上ると、歩道橋もとても楽しい。
子どもと一緒の時は、歩道があると助かりますね。自転車はほとんど通りませんでした。
さて、歩いて歩いて、大洲防災公園に着きました。「お気に入りのもの」を探しています。葉っぱとか木の実とか?
大きな池には、カメやカモがいました。
今日はカメラマンさんが同行してくれたので、保護者の皆様には、5月によい写真をいろいろ見ていただけると思います。
大洲防災公園で時間がかかり(全員トイレに行くと時間がかかりました)、予定していた平田緑地は行けませんでしたが、それはまたのお楽しみ、ということにしました。
たくさん歩いたのに、幼稚園の前の公園でもみんな元気いっぱい。のびのび走りました。お昼前は公園のご利用の方も少なく、ちょうどよかったです。
ここでもお気に入りを見つけて、カードに貼ってもらっていました。
歩いて歩いて、お腹が空きました。
おいしいお弁当、シートを敷いて食べるのが嬉しそうでした。
パワフルな年長さん、今日は最後まで疲れ知らずで遊びました。
長距離でしたが、誰もくじけず、文句も言わず、立派でした。
がんばったことで、これまでとは違った連帯感が生まれたようです。
年中さんの午後の園庭遊び、くつろいで遊んでいました。
次の登園は5月2日(月)です。
新入園児さんは登園渋りや泣きもあるかもしれないですね・・・私も心の準備をしておきます。
お休みの間もなるべく規則正しく、リズムを崩さないようにしましょう。