tel
お問い合わせ・資料請求
交通アクセス
検索
tel
お問い合わせ・資料請求
交通アクセス
検索

2022年09月22日

昨日はブログのアップができませんでした。

今日はまとめてお知らせします。

 

年長さんの日出祭の準備はいろいろありますが、今日は暗い部屋の探検を!

待っているお友だちは、みんないい子で待っていますね。

 

広いところでグループの製作も行っていました。

このグリーンのシートみたいなものは、何になるのでしょうね。

 

昨日の年中さん、みんな揃って、歌ったり、走ったりしていました。

みんなで行う活動も楽しくなってきますね。

2学期、いろいろなことをやっていきたいと思います。

 

さて、ここからは本日の年長さんです。

初めてみんなで日出学園小学校に行って、授業体験がありました。

今日は情報の授業です。パソコンですね。

クリック、ダブルクリック、という言葉を教えてもらいました。

マウスを扱うにはまだ手が小さい子もいて、手の動作としてはクリックくらいでしたが、パソコンが操作できて楽しかったようです。

絵を描いたり、音を出したりしていました。

「勉強いやだな」ということではなく、

「小学校楽しみだな」と感じてもらえたらいいなと思います。

わくドキ授業1回目でした。

10月初旬にも、図工と音楽を組んでもらっています。

 

帰ってきたら、年少さんの保育室に英語の先生が来てくれていました。

人形でお話をしてくれていましたが、英語なので「何だろう」と思う子もいました。

英語の先生とのふれあいはまだ3回。まずは英語の先生と仲良くなってもらいたいです。

短い時間でたびたびお願いできればと思います。

 

年長さんは、持ってきたシートを敷いて外でお弁当でした。

風も涼しくて気持ちよかったです。

デザートにマーマレードを塗った一口パンが出ました。

小学校でがんばったご褒美かな。

幼稚園で、今年1個だけ採れた夏みかんで作りました。夏みかんと砂糖しか入っていません。

夏みかんの木はとても大きいのに、そういえばあまり採れないな・・・。

また研究しておきます。

 

今日の年中さんは、うめ組さんをちょっとだけ、

運動遊びをした後だけれど、元気いっぱい走っていました。

今週末も連休ですね。雨も降るようです。みなさまどうぞお気を付けてお過ごしください。

  • キーワード検索

  • アーカイブ