tel
お問い合わせ・資料請求
交通アクセス
検索
tel
お問い合わせ・資料請求
交通アクセス
検索

2023年01月30日

今朝は園庭に轍(わだち)がありました。

先週の土曜日に造園業者が来て木の剪定をしてくれたのですが、重量のある車だったので轍ができたのです。

最近は地面が冷たく固まっていて、子どもたちが掘るのに苦労するくらいだったので、轍をそのままにしてもらったのです。

今日はみんな「なになに?」と面白がって掘っていたので、よかったです。

タイヤで盛り上がった砂が凍って?カチンカチンに固まっていたようです。

年中さんも「これはどうしたことだ!?」とあちこち掘ったり、埋めたりしていました。

年中さん、なわとびも竹馬もがんばっていますね。

 

年長さんは、今週クラスでコマ大会をするようです。何曜日かな。

練習に励む子もいました。

 

がんばらないといけないことは、朝のうちに張り切って取り組む子が多いようですね。

午前中が大事ですので、この調子で日々集中できる時間を持つといいなと思います。

今週も元気ですごしましょう。

 

さて、放課後はわくドキくらぶ「茶道」の年中さんの体験の日でした。

 

小学校の和室は使えない日でしたが、ホールで畳を敷いて、お菓子をいただいたり、自分でお茶を点てたりしました。

今日は「和敬清寂」と「お先に」という言葉のお話をしました。

茶室では、みんな仲良く、友だちを大事に、清潔に、心しずかに。

「お先に」という思いやりを忘れずに。

お茶は、「苦い!」と言っている子もいました。キライにならないとよいのですが・・・。

ぜひまた来年も申し込んでくださいね。

  • キーワード検索

  • アーカイブ