2021年01月18日
今朝は登園時に雪?あられが降っていましたが、気が付かれましたか?
朝はとても寒かったですね。
さて、年少と年中は今日から分散登園も実施させていただいております。
年少さんは、ひと遊びしたあと、粘土タイム、
こねこね、こねこね、しばらく静かでした。
年長さんは、午前中は順番に大型箱積み木、その後、ばら組は隙間の時間にコマ回し、
だいぶ上手になってきましたが、コツがつかめない子もいます。お友だちの様子を見たり、先生のアドバイスを聞いたりして、ちょっとコツがつかめるとよいのですが。
ふじ組はひと足早いらんちでした。
お昼ごろには、園庭もだいぶ暖かくなってきていました。
何しようかな、と、うめ組さん、
元気な年少さくら組さんは、ダンスもしていました。
みんなダンスが好きになってきたみたいです。ノリノリでした。
ばら組さん、自分たちで独自にルールを作ったドッジボールをしていました。
自分たちでルールを作るようになったら、本当に、年長の3学期です。
うれしいですね。
ゴム跳びに挑戦するふじ組さんもいました。
今日も年長は8割近く、年中は3割、年少は4割の出席でした。
登園自粛にご協力いただいており、大変ありがたいと思います。
ですが、1週間たって、お家で過ごすのが大変になってくるようなことがあれば、いつでも幼稚園にご相談ください。自粛で気持ちが沈んだり、体調が悪くなったりするなら、登園していただいた方がよいと思います。
今週もがんばりましょう。