2022年07月20日
今日は1学期終業式でした。7月に入ってコロナ感染拡大があり、いろいろな意味で残念なのですが、何とか終業式を迎えられました。
今日は半日保育で、降園時に終業式をしましたので、普通の活動も少しできました。
終業式の前に年長さんは大掃除。1学期に使ったものをきれいにしました。
年長さんは、大掃除の意味をよく分かって行っていて、自分の引き出しなどはきちんときれいにしたい、という気持ちが伝わってきました。
普段の掃除もとても大事で、整理整頓を覚えてほしいと思っています。
2学期も身の回りの整理整頓がんばりましょうね。
昨日大掃除を行った年少さんは余裕で遊んでいました。
年中さん、大掃除はもう先週からやっていたので今日は割とのんびりしていました。
これはおやつの様子です。
並んでから口すすぎ、
すぐにまた遊び始めていました。
折り紙を蛇腹に折って、リボンなどをたくさん作っていました。
このあと降園時を使って終業式をし、1学期のまとめをしました。
進級・入園で戸惑いの多かった4月から、みんな本当によくがんばりましたね。
保護者の皆様も、風の日も、暑い日も寒い日も送迎やお弁当作り、大変だったと思います。
夏休み、どうぞゆったり、元気でお過ごしください。