2021年02月02日
今日は節分。幼稚園では昨日に引き続き、豆まきをして鬼退治をしました。
豆まきのシュミレーションをするさくら組、
鬼は外、福は内、パラッ、パラッ、パラッ、パラッ豆の音ー
鬼はこっそり逃げてゆくー、という歌を何回も歌っていました。
さあ、さくら組に鬼がやってきました、年長さんが鬼の役をやってくれます。
最初は茫然としながらも、だんだん豆を投げられるようになって、鬼退治をしたさくら組さん、
鬼を追い払って、満足気でした。
次はうめ組、
怖がらず、果敢に豆を投げていました。
もも組は、ホールで豆まき、
元気に追いかけて豆を投げていました。
本日は、年長同士の豆まきもありました。
グループをいくつかに分けて、4回戦ありました。
途中で、鬼に、ポーズを取ってもらいました。
カメラを向けると、恥ずかしそうな鬼もいますね。お面を被っているので、誰かよくわからないのですが。
年長同士も楽しかったようです。
お弁当のあと、年長さんは英語遊びをしていましたが、年少・年中は春のように暖かくなった園庭でのんびり遊びました。
鬼は外! 福は内! 疫病退散!
持ち帰った鬼のお面で、ご家庭でも豆まきお楽しみください。