公開行事
Instagram フォロー
日々の保育の様子を
SNSで更新中です
日出学園幼稚園では、入園説明会を開催予定です!
第2回目は7月19日(土)10:30~
※その他の日程はHPも併せてご確認ください
日程が近づいてきましたら、また告知いたします!
#日出学園幼稚園 #幼稚園 #私立幼稚園 #入園説明会 #無償化 #保育園 #認定こども園 #日出学園小学校 #市川市 #千葉県 #東京都 #幼小一貫 #一貫校 #葛飾区 #江戸川区

2025年7月1日(火)
本八幡スターレーンにて、市川市私立幼稚園協会の各幼稚園PTA対抗のボーリング大会がありました。日出学園幼稚園のチームは、23園中9位に入りました!1ケタの順位はかなりの健闘です。
ひので会幹事の皆様、本日もお疲れ様でした!
また、各園からの運営役員の方々(本園からも1名出ています)ありがとうございました。
#市川市 #市川市私立幼稚園協会 #私立幼稚園 #幼小一貫 #一貫校 #保育園 #認定こども園 #無償化 #未就園児 #日出学園幼稚園 #日出学園小学校 #日出学園 #東京都 #千葉県 #葛飾区 #江戸川区 #幼稚園

毎日暑さ指数が高く、晴れると外に出られない、という日が多くなっています。でも、今朝は曇り空。年少と年中は水や泥で遊びました。たっぷり遊びたいけれど、約20分間です。濡れると体は冷えてきます。もうちょっと遊びたい、というところでやめておくのが大事です。
#日出学園幼稚園 #私立幼稚園 #市川市 #船橋市 #江戸川区 #葛飾区 #幼小連携 #幼小一貫 #一貫教育
年長さんは難しいストロー飛行機を作って飛ばしました。遠くまで飛んだ子もいました。

2025年6月30日(月)
6月は月曜の放課後にわくドキくらぶ「日舞」を行いました。今日は4回目最終日、日舞に参加するのは希望者だけですが、年中さん年長さん、仲良く踊りができました。「歌舞伎踊り七つになる子」「てるてる坊主」を教わりました。
#日出学園幼稚園 #私立幼稚園 #市川市 #船橋市 #江戸川区 #葛飾区 #幼小連携 #幼小一貫 #一貫教育

2025年6月26日(木)
年長さん
午前中は小学校のわくドキ授業で図工を体験した年長さん、午後は水浴びをしてからみんなで読書をしました。
先生が読んでくれる言葉に合わせて、自分でも絵や字を追っています。
年中さん
合同で歌を歌ったり、歌のフリを楽しんだりしていました。「海」という童謡です。
各クラスでは、椅子取りゲーム、フルーツバスケットに挑戦していました。ルールはだんだんわかるようになると思います。
年少さん
帰りの会で、絵本の中の食べ物が食べたくて手を伸ばしていました。かわいいなぁ。
#市川市 #私立幼稚園 #幼稚園 #保育園 #認定こども園 #無償化 #未就園児 #日出学園幼稚園 #日出学園 #日出学園小学校 #千葉県 #東京都 #葛飾区 #江戸川区

2025年6月25日(水)
年長は梅雨の時期に「雨の日散歩」という活動をしています。小雨の時に園庭散歩に出て、アジサイを見たり水たまりに入ってみたりします。年長だけの特別な活動です。
活動後はレインコートを拭いたり、濡れた衣服を取り替えたり、自分たちでがんばりました。
午前中に作ったペンギンさんを、午後はロケットみたいに飛ばして遊びました。よく飛んだかな?おもしろかったね。
米粉の粘土で遊ぶ年少さん、隣の保育室ではトンネルを出して遊びました。行ったり来たり、行ったり来たり。
#市川市 #私立幼稚園 #幼稚園 #保育園 #認定こども園 #日出学園幼稚園 #日出学園小学校 #千葉県 #無償化 #東京都 #葛飾区 #江戸川区

2025年6月24日(火)
年少さくら組は帰る前に「トマト」の歌を歌っていました。
上手になったらお誕生会で披露してくれるかな。
朝は外で遊べた年中さん、お昼からは暑さ指数が高くなったので、室内で遊びました。
全力で走っていたのは「オオカミさん、今何時?」の鬼ごっこ。鬼さんが「夜中の12時!」と言ったら一斉に逃げます。走れー!
年長の運動会遊び(週1回火曜)では、園庭をのびのび使って運動できました。久しぶりに外でできてきもちよかったです。鉄棒もやドッジボールをしました。
#市川市 #私立幼稚園 #保育園 #認定こども園 #無償化 #東京都 #葛飾区 #江戸川区

2025年6月21日(土)
この写真は先週土曜午後のひので会ボーリング大会の模様です。保護者の方が応援グッズを作ってくれました。
幼稚園チームは、保護者と先生たちの混合です。高校までたくさんのチームがありましたが、何と3位に入りました!!!幼稚園チームに順位が付くなんて、初めてかも!?
#市川市 #私立幼稚園 #日出学園幼稚園 #千葉県 #無償化 #東京都 #幼稚園 #保育園 #認定こども園 #葛飾区 #江戸川区 #ボーリング大会

MOVIE
ABOUT

日出学園幼稚園について
思いっきり走り回れる広い園庭、想像力を膨らませる自然、明るい保育室や様々な遊具、自分の感性をいっぱいに使える豊かな環境に、遊びに適切に働きかける教師の存在が加わって、子ども達の生きるおおもとの力が育ちます。

公開行事
四季折々、楽しい行事がたくさんあります。
みて、さわって、体験して。親子で楽しい時間を過ごしていただけるよう、さまざまな企画を用意しています。

預かり保育について
早朝・保育後・長期休暇中の預かり保育を実施しています。ご家族の病気やお仕事、その他緊急な場合にお預かりいたします。
保育後からお迎えまでの時間をできるだけ家庭的で自由に過ごすことができるように考えています。


遊びと生活を通した体験の中から「生きる力」を育みます。
遊びと生活を通した体験の中から
「生きる力」を育みます。
子どもたちは五感をフル稼働させる日々の中で、優れた身体能力や知的好奇心、そして集団生活を送るための大事なルールや友だちの気持ちを理解するすべを身につけていきます。