2021年03月16日
今年度も修了式を迎えました。
4月5日の始業式でスタートを切りましたが、
翌日からの臨時休業、
6月から授業再開、
1学期延長で夏休み短縮、
1月からの緊急事態宣言に伴う特別日課と
今まで経験したことがない中での1年間でした。
修了式では、校長先生から
「このコロナ禍のもとみんな本当に良く頑張りました。」
とほめていただきました。
児童代表で修了証書をいただいた5年生の男子からは、
来月からの最上級生という心構えが感じられました。
児童部長の先生からは、
「異学年での交流活動ができなかった1年でしたが、それぞれ成長した自分を褒めて、足りなかったところは来年頑張るんだとこの春休みリセットして新年度を迎えてください。」
とお話がありました。
式後は離任式、退任式です。
お世話になった先生とお別れするのは寂しいものです。
お別れのご挨拶をいただいた後感謝の気持ちを花束で送りました。
学園歌を元気に歌ってお送りするところも今年は音楽を流しました。
最後までいつもの年とは違った風景でした。
ふと見ると、6年生の卒業した下駄箱にたくさんの靴があります。
卒業した6年生が校長先生の退任式に来ていました。
校長先生もこの6年生と一緒に日出に入学し、6年間ともに学校生活を送り、一緒に卒業するのですね。
校長先生本当にいろいろとお世話になりました。
これからも日出学園小学校を見守っていてください。
副校長 荻原巌