2022年06月28日

日出学園小学校では、健康に学校生活を送るために、様々な検診を行っています。

内科検診、耳鼻科検診、聴力検査、視力検査、運動器検診…。

本日は5年生の歯科検診が行われました。

歯科医の方に来ていただき、虫歯の有無、噛み合わせなどを見て頂きます。

授業中でしたが、子どもたちは静かに並び検診の順番を待っていました。

虫歯がなくて喜んでいる子、昨日乳歯が抜けた(⁉)子、最近冷たいものを食べすぎたようで、歯がしみると言っている子…。

様々な子がいました。

私も記録係として児童の様子を見ていました。

そこでふと思ったことがあります。

 

多くの5年生が校医さんに『おねがいします』と言って、記録用紙を渡していました。

また、検診が終わると、『どうもありがとうございました』と言って軽く会釈をしていました。

当たり前のことですが、とても大切なことだな~っと思ってみていました。

このようなことは普段の学校生活の延長です。

どのような場面であってもきちんと挨拶ができる子になって欲しいですね。

  • キーワード検索

  • アーカイブ