2022年06月24日
皆様、今月3日のひょうで大変な思いをされたことでしょう。
本校でも、植物を中心に大きな被害が出ました。
3年生がホウセンカを育てていることは以前お知らせしましたが、例にもれず大きな被害を受けました。
葉が落ちてしまったり、茎が折れたり…ひどいものはホウセンカごと飛ばされていました。
私も担任をしていて初めてのできごとで、途方に暮れてしまいました。
しかし、みんなで残ったホウセンカに水をやり、肥料を与え、一生懸命に育てきました。
その成果が出て今日現在、大きくすくすくと育っています。
中には20cmを超えるものもあります。
改めて「生命の持つ力」のすごさに驚くとともに、愛情をかけて育てることでどんなことも成しえることを学びました。
これは教育にも通じるところがあるように思います。
子どもたちの無限の可能性、生命の力を信じて、愛情を持って接していこうと強く思いました。