2022年05月07日
3年生から、「生活」の授業が「理科」と「社会」に分かれて、それぞれ深く学んでいきます。
理科の初めの単元は、「しぜんのかんさつ」です。
ルーペを持って、学校にある「しぜん」を思い思い観察しました。
3年生の観察のルールは、「さあおかいものに」です。
さわって、あつさ(厚さ)、大きさ、形、色、もよう、のぞいて、におい…などに気を付けて観察をしました。
また、比較することで見えてくる、生き物の多様性についても学ぶことができました。
もうすぐホウセンカの観察が始まります。
子どもたちの発見を支援していきたいと思います。