今日は午前中に年長のわくドキ授業「音楽」がありました。
自分たちのメロディオンを持って行きました。チューリップの曲で、指使いが出来るところは弾いて、歌も歌っていました。
次の授業も楽しみです。
帰ってきて、お昼を食べたあと、水浴びをしました。
湿度が低いせいか、暑さ指数も大丈夫だったので外に出られてよかったです。

気が付かれましたか?被っているのは、子どもたちが自ら色を付けた麦わら帽子です。マイ麦わら帽子を製作して、夏に備えている年長さんです。
年少さん、年中さんはお昼ごはんのあとは室内で遊びました。

年少さんは、好きな遊びが少し続くようになりました。

年中もも組では、手裏剣が大ブームでした。


ほとんどの子は先生に作ってもらっていますが、自分で作れる子もいて、他の子も真似して作るようになってきました。
シュッと投げたり、拾ったりして遊んでいました。持っているだけで幸せなようです。

年中うめ組さんは落ち着いて遊べていました。
年中さんは遊びに集中できるようになってきて、園長が保育室に入ってもあまり気にせず、話しかけてこなくなりました。いい調子です。
急に暑くなってきていますので、体調に気を付けましょうね。
