雨のため2日順延となった体育祭。梅雨の晴れ間となったこの日、青空のもと開会式が行われ、生徒たちは全力で競技に挑みました。
【クラス対抗リレー】
クラスの勝利を信じ、引き継いだバトンを手に全力疾走。
1位は1年と2年が赤組、3年は白組でした。
【長縄跳び】
仲間と呼吸を合わせて、一致団結。
3年1組の29回を筆頭に、2年4組が25回、1年1組が17回で、優勝は青組でした。
【スウェーデンリレー】
学年が上がる毎に走る距離が長くなる変則リレー。3年生はトラックを2周してゴール。
1位白組、2位緑組、3位赤組、4位青組でした。
【徒競走&玉入れ】
クラス全員で100メートルを走ったあと、そのまま玉入れ。優勝は白組でした。
【タイヤ引きリレー】
パワー爆発の2年生、力強いスピード戦で魅せました。熱い声援のなか僅差のゴールイン。青組の勝利でした。
【ハリケーン】
チーム一丸となって全力疾走。リードする白組を青組が猛追。接戦の末、勝ったのは青組。仲間との絆が光る熱戦でした。
【綱引き〈決勝〉】
白組と赤組による決勝戦。双方とも全学年の総力を結集し、綱を握りしめる拳に力が入ります。最後まで腰を低い位置で保った赤組が見事勝利しました
【色別対抗リレー】
学年毎に選抜された精鋭たちが、抜きつ抜かれつのデッドヒートを繰り広げました。
女子は白組、男子は緑組が、それぞれ1位となりました。
閉会式の様子と総合結果は高校編をご覧ください。