創立90周年記念募金INTRODUCTION

記念募金 2024年10月28日現在

目標額達成額
100,000,000円603件 98,547,558

 

目次

記念募金のご報告 募金趣意書 寄付者一覧 寄付者メッセージ 創立90周年記念事業

記念募金のご報告

卒業生の皆様、在校生・卒業生保護者の皆様、関係企業の皆様、現任・退任教職員及び学園関係者の皆様のご協力により、合計603件、98,547,558円の募金が集まりました。皆様からいただいた募金の使途は、メディアセンター改修費29,806,000円、アリーナ 1・2空調設備費69,311,000円、幼稚園遊具4,884,000円、記念式典開催費1,000,000円、記念品制作費6,110,000円、印刷・郵送その他諸経費2,499,000円のとおりであり、園児・児童・生徒の夢を実現するため大切に活用させていただきます。

募金趣意書

1934年(昭和9年)に開校(幼稚園・小学校。中学校開設は1947年、高等学校開設は1950年)した本学は、2024年11月2日に創立90周年を迎えます。
時代は昭和から平成、そして、令和と移り、東京外環自動車道建設に伴い、2009年(平成21年)に現在の校舎・園舎に新設・移転しましたが、学園を取り巻く環境や社会が大きく変わり、教育環境も大きく様変わりしました。
 
しかしながら、本学の建学の精神である
「社会規範を遵守し、正しい倫理観に基づく行動を実践、豊かな教養と深い洞察力をもった、心身ともに健全な人間を育てる」
という理念は変えず、この精神のもと、

  • 「寺子屋的な少人数制の家族的で自由闊達な校風」
  • 「幼稚園から高等学校まである本学園の特徴を生かした一貫教育の追求」
  • 校訓「誠(なおく)・明(あかるく)・和(むつまじく)」

の精神に基づいた行動が実現できる園児・児童・生徒の育成に向けた知育、徳育、及び体育の全ての面における取組」を中心に学園運営を進めてまいりましたが、加えて、近年は生徒・保護者の要望を受け、先進教育の積極的導入を通じた生徒の学力強化、特に、高校生の国公立大学を含めた難関・名門大学進学率向上に力を入れて取り組んでいます。

本学では、デジタル化やグローバリゼーションのスピードが進み、初等・中等学校教育に求められる質の変化に対応していく中、園児・児童・生徒の学園生活をさらに充実させるため、創立90周年記念事業を策定し、来る100周年を迎えるためのステップと位置付けています。
また、在校(園)生は元より、これから入学(園)してくる園児・児童・生徒や社会で活躍されている卒業(園)生 の方々にとっても誇りある学園であり続けるため、更に充実した教育を追求してまいります。
90周年記念事業策定にあたっては、約1,600名の園児・児童・生徒ひとり一人に、「将来どんな大人になりたいか、そのために今学園に必要なものは何か」のアンケートや聞き取り調査を行った結果を基に、創立90周年記念事業委員会で決定しました。
 
皆様には、趣旨にご賛同を賜り、格段のご理解、ご協力をいただけますようお願い申し上げます。

2023 年10 月
学校法人日出学園 理事長・学園長 青木 貞雄
創立90 周年記念事業委員会委員長・理事 篠原 正幸
 
《問い合わせ先》
学校法人日出学園 創立90 周年記念事業委員会事務局
〒272-0824 千葉県市川市菅野3 丁目23 番1 号 電話047-323-3000

寄付者一覧 ※ご許可頂いた方のみ掲載しています。

在校生保護者の方

灰井康佑 様菊間史紘 様鈴木邦夫 様花井洋達 様児玉隆行 様
陳立 様岡野谷宏明 様鳥越桂 様田中林平 様高橋永輔 様
植田満也 様中田好則 様高澤秀明 様生田邦彦 様大山圭聖 様
稲見晃一 様杉浦直人 様南江 様金子正博 様桑原賢一郎 様
尹在一 様伴野信哉 様柳沼昌也 様相葉勲 様山崎祥司 様
佐久間幸夫 様山下哲央 様李大煕 様自谷文宏 様小林雅宜 様
森庄太郎 様鈴木秀雄 様田中悠太 様相浦清貴 様天野理江 様
篠原真喜子 様俣野公志 様小林貴之 様金澤剛 様内野勝行 様
杉本智規 様石川翔太 様中田貴久 様山本幸祐 様木村元哉 様
中村武史 様藤原静海 様齋藤公威 様會田秀和 様田村征大 様
村中信久 様三原敦 様趙静 様稲葉義直 様飯島裕康 様
伊藤あゆみ 様大庭朋和 様高橋弘孝 様由利由貴子 様藤重真由美 様
長谷川靖祐 様岩城和之 様中村典幸 様渡邉暁史 様相葉勲 様
何維波 様神田亮 様新千夏 様飯島宏一郎 様飯島敏夫 様
市川義則 様川村昌 様小林裕 様鈴木康裕 様高島雅之 様
張猛 様花井洋達 様矢島真澄 様和田賢紀 様本多忠暁 様
本多真里恵 様深山敬大 様菊間史紘 様長島由典 様木村悠貴 様
姜雪 様的場ケン 様武田昌宏 様宋運璽 様小倉美樹 様
松本卓朗 様矢野昌宏 様彦山修 様田中佑佳 様薄倉優美 様
竹崎綾恭 様佐々木哲也 様佐藤博章 様南海亮介 様安藤祐 様
佐藤誠吾 様海野正人 様香取徹 様松本千春 様松本紘美 様
水上将平 様廣田雄一 様松林匡久 様  

卒業生・卒業生保護者の方

小山冨士夫 様安達陽子 様栗原崇 様手塚教子 様馬場義一 様
市原宏昭 様金井紀子 様吉田光男 様福田美江 様佐藤知子 様
後藤瞭太 様青柳和華 様高橋楯之介 様丸山智正 様植草竜也 様
大瀬康介 様前田安栄 様小笠原道大 様進藤英雄 様菅原優 様
江南栄子 様黒崎琴葉 様會田有希子 様町野彰 様町野タカ 様
藤田由美 様森島小侑 様岡部光人 様兵頭奏太 様下山田和裕 様
馬場義一 様白鳥泰良 様丹羽浩範 様池田篤人 様鶴岡基和 様
中込健太 様中込清美 様井上宏美 様馬場雄一 様高橋美樹 様
高橋英子 様若生信弥 様森島小侑 様田村朗 様小学校八十五期卒業対策委員会 一同 様
堀江耕平 様奥脇亜希子 様佐藤 美和子 様佐藤穂花 様椎名則行 様
金子香澄 様齊藤美智 様瑞穂会 会長 土屋守史 様服部直 様 

寄付者メッセージ

 

金井紀子 様創立90周年おめでとうございます。私は、創立50周年の式典の際、吹奏楽部に所属しており演奏をしました。
あれから40年の月日が流れたのだと感慨深い思いです。
青春が詰まった6年間を日出学園で過ごした日々は私にとって大切な宝物になっています。
いつか学校へ遊びに行きたいです。
福田美江 様90周年おめでとうございます。
素晴らしい伝統がいつまでも続き、さらに、より良い学園となる様願っております。
後藤瞭太 様アリーナ1.2の空調設備の設置に役立てていただければと存じます。
青柳和華 様ぜひ役立ててください
高橋楯之介 様寄付金集まるよう祈ってます。
丸山智正 様市原君、同窓会副会長ご苦労様です。篠原君、記念事業委員長・理事ご苦労様です。”60歳だよ全員集合”企画しますのでよろしくお願いいたします。
植草竜也 様在学中大変お世話になりました。
大瀬康介 様感謝!素晴らしい人生が得られました。
小笠原道大 様自身は卒業生ではありませんが娘二人(小笠原 茉由 汐梨)が大変お世話になりました。
より良い学園に発展されますよう祈念申し上げます。
町野彰 様おめでとうございます。
岡部光人 様応援しています
(匿名)創立90周年おめでとう御座います。
(匿名)創立90周年おめでとうございます!今後ますますのご発展をお祈り申し上げます。
(匿名)これからの未来を担う子ども達のより良い学舎になります様に(保護者より)
(匿名)創立90周年おめでとうございます。息子も中学校でお世話になっております。

関係企業様

三和商事株式会社 様株式会社日本私学通信社 様株式会社ヤエス 様アイ・ビー・テクノス株式会社 様快晴海運有限会社 民宿治郎吉 様
民宿庄兵衛 様株式会社ベルセード 様有限会社あさか教材 様株式会社エコ・プラン 様株式会社ブレイン 様
株式会社日新広告社 様医療法人社団瑞鶴会鶴木クリニック医科・歯科 様株式会社クレアシオン 様佐藤印刷有限会社 様医療法人社団 嗣栄会 様
太平洋總業サービス株式会社 様フルヤ牛乳南本町販売店 様株式会社CARINC 様初富造園総業 様有限会社戸ヶ崎動物病院 様

元教職員及び学園関係者の方

早川好江 様平山淳子 様三原文子 様