園長先生の保育日記BLOG

保育

何かいないかな?

今日は雨あがりのひんやりした日でした。

園庭は雨でしっとり濡れています。

何か生き物がいないかな? かたつむりやダンゴムシを探していました。

かたつむりを見つけた子がいたのですが、他の子たちが一生懸命探してもなかなか見つからなかったようです。

お砂遊びが楽しかったのは年少さん、

 

走り回ったり、ジャングルジムに挑戦したり、元気いっぱいですね。

年長さんは、パラバルーンもしていました。

少し慣れてきて、ふざける姿は減ったなと思います。

年少さんのお弁当、みんなニコニコ顔です。

 

年長さんは、四つ葉のクローバーを見つけた子がいたそうです。

いくつか発見できたみたいです。いい目ですね。

今年は青い梅が豊作の模様です。

いつ収穫かな。でも、「何で取るの?」と聞かれました。「おいしいからよ」と言いましたが、「???」とわからないようでした。

今年は梅ジュースができそうなので、飲んだらおいしさがわかるかな。

今日から年少さんは1時40分降園になりました。

絵本が始まるところです。

手遊びや絵本も少しずつ一緒にできるようになってきました。