ひのトピ!BLOG

学校生活

【3年生から新しい教科がスタートしました!】(前半)

3年生に進級して、子どもたちの学びの世界が大きく広がりました。今年度から、「英語」「書写(毛筆)」「ひので(特別活動)」「理科」「社会」「情報」の授業が始まり、毎日新しい発見や挑戦に目を輝かせながら取り組んでいます。どの教科でも「はじめて」の体験がいっぱい! その様子を前後半に分けて、少しだけご紹介します。

英語

英語では、英会話だけでなく文法の学習が始まりました!

自己紹介の練習では、少し照れながらも「My name is 〇〇!」と元気に発表している子がたくさんいます。

英語を聞いたり話したりすることがどんどん楽しくなってきている様子です。

書写

これまでの硬筆に加えて、今年から毛筆がスタート

「墨ってこうやってするんだ〜」と初めての墨すりに挑戦する子や、「筆ってむずかしいけど楽しい!」と新しい感覚を楽しんでいる子どもたち。

書道室で、集中しながら丁寧に文字を書く姿がとても立派です。

ひので

ひのでの時間では、「もっとよいクラスにしよう!」と、みんなで話し合ったり、学級委員長を中心に活動したりしています。

「これをやってみたい!」「こうしたらいいと思うよ」と、意見を出し合う姿から、一人ひとりがクラスづくりに積極的に関わっていることが伝わってきます。

    

新しい教科との出会いに、毎日が「発見」と「挑戦」の連続です。

今日は前半の三教科のみの紹介でしたが、15日(木)には、後半の三教科も紹介したいと思います!ぜひ見てください!