5年生 自然教室
5年生は、自然教室で栃木県の那須に行って来ました。
1日目には、大谷資料館を訪れ、大谷石の採石場跡を見学しました。
巨大な抗内地下空間を見て回り、その大きさとたくさんの掘られた跡に圧倒されました。
2日目には、天候にも恵まれ、茶臼岳登山を行いました。最初の登りが急で、慣れない登山に弱音を吐く子達もいましですが、進むにつれて登山にも慣れ、景色を楽しむ余裕も出て来ました。
土の道を上がったり、雪の上を歩いたり、ゴツゴツした岩を上ったりして頂上を目指しました。みんなで声をかけ合って登り切り、頂上で食べるお弁当は格別でした。
3日目には、那須平成の森を訪れ、那須の自然について学びました。
熊の爪痕を見たり、鳥や蛙たちの声を聞いたり、葉っぱをちぎって匂いを嗅いでみたり、感覚をフル活用して那須の自然を味わいました。
自然教室では、普段の学校生活では味わえない様々な経験ができ、子ども達は一回り大きくなって戻って来ました。
この経験が今後の子ども達の成長に繋がればと思います。