ひのトピ!BLOG

学校生活

めざせ、野菜名人…その後

今日は2年生の「めざせ、野菜名人!」のその後をお知らせしたいと思います。

ゴールデンウイーク後にまいた野菜の種たち(ミニトマト、キュウリ、オクラ、ナス、トウモロコシ)。毎日子どもたちが大切に水やりをしたり、時には肥料をあげ、雑草を抜いたりと大切に育ててきました。生活の学習でも、「お水をあげる時に優しく声をかけると、植物たちもその声に反応して元気に育つよ」と伝えると毎回、「大きくなってね」「たくさんトマトができるといいな」「美味しくなってね」など、口々にベランダで話しかける姿が見られました。

その甲斐もあって現在の野菜たち。

綺麗な花を咲かせた後、可愛らしい実をつけてくれています。

 

 

ミニトマトは…?なんと、自分の身長と同じ高さ、それ以上に育ってくれています。

 

 

色はまだ濃い緑ですが、1学期も残り1週間。少しずつ実の色の変化も見られていくでしょう。夏休みも大切に育てていきながら「愛情」という名の栄養をたっぷりと含んだ美味しいミニトマトが食べられるといいなと思います。