ChatGPT vs 人間
夏休みまであと2日となりました。
明日は大掃除、明後日は終業式です。
1年生は初めての通知表ですね。
今日は、授業最終日となった日出学園小学校の様子をお届けします。
朝早くから暑い中、6年生3人組はウサギのお世話を頑張っていました!
5年生は最後の朝野球を楽しみにしていましたが、昨日の雨でグランドがぐちゃぐちゃ、、
落ち込んでいるかと様子を見に行くと、音楽室に移動し日出祭の合奏に向けてリコーダーや鍵盤ハーモニカや木琴などの楽器練習をしている児童がいました。絶対成功させようね!
クラスで出欠確認が終わると、5年生のコモンスペースに児童が集まってきました。
8月1日から3泊4日の臨海学校に行く5.6年生60人にしおりが配られ、持ち物やスケジュールについて説明が行われました。
初めて海に行く児童、泳げなったり、泳ぎが苦手だったりする児童もたくさんいました。
保護者の方も不安だと思いますが、4日間でとっても逞しくなります。
ちょっぴり黒くなって笑顔で帰ってくるのを楽しみにしていてください。
続いて6年生算数最後の授業の様子です。
今日はみんなが大好きな《ジャマイカ》をやりました。
このゲームをやっている時の集中力はすさまじいものがあります!
何やら盛り上がっているグループがあったので近寄ってみると、2グループに分かれてChatGPTに質問しているグループと自分達で考える解答を導くグループに分かれ《ChatGPT vs 人間》をやっていました。
結果は、、、
タイピングしている間に答えを導いてしまうということで人間チームの勝ちだったようです。
子供達が考えることは、時に大人の想像を超えていて面白いですね。
夏休み、健康に気を付けて元気に過ごしてくださいね。
また、9月の授業で会いましょう!