ひのトピ!BLOG

学校生活

真剣なまなざし

2学期が始まって約1週間が経ちました。

朝、音楽室に向かうと様々な楽器の音が聞こえてきます。

日出祭で演奏する曲の練習をしています。

個人で自分のパートを何度も繰り返し練習したり、

友達と音を合わせて合奏している姿が見受けられます。

子どもたちが自ら音楽室に集まり、練習をする姿に感心します。

 

教室に行き、朝の会の様子をのぞいてみると・・・

立ち上がって一生懸命歌う子ども達の姿がありました。

歌詞を見ながら練習をしています。

お昼休みになると・・・

さらにたくさんの子ども達が音楽室へ練習に来ます。

吹奏楽クラブの練習や

学年でパートに分かれた合奏練習をしています。

 

そして放課後。

多目的ホールをのぞいてみると、子ども達は真剣な表情で台本を読んでいます。

  

日出祭で発表する劇の練習です。

役になりきって、大きい声で、ゆっくりとセリフを言うのはなかなか難しい・・・

劇中に踊るダンスの練習もします。

今日は衣装も届きました!

 

どんな素敵な劇を見せてくれるのでしょうか?

 

朝・昼の音楽室や教室、放課後の多目的ホール。

様々な時間と場所で日出祭に向けて、少しずつ練習を積み重ねている子ども達。

そこには子ども達の真剣なまなざしがあります。

練習は始まったばかりですが、子ども達がどんな素晴らしい舞台を見せてくれるのかが今からとても楽しみです。