ひのトピ!BLOG

イベント

きょうだいランチ

今日は今年度はじめてのきょうだいランチ!

前々から準備を進めていた子どもたちの願いが届いたのか、天気にも恵まれて無事に開催することができました。

運動会、自然教室と行事に奔走していたこともあり、春の全校遠足以来、兄弟ペアと会えていなかった子どももいるようです。

久しぶりの再会に声を上げるとともに、初めて来る場所にぽかんとする下学年の子どもたち。

でも大丈夫。上級生が案内してくれます。

ご飯では休み時間に何をして遊ぶかで話が盛り上がっていました。

食べ終わって、さあ出発!

全校児童が移動するため、はぐれないように上級生が先導します。

大グラウンドではドッジボールをする姿が。

 

いつもの大グラウンドであれば、6年生の剛速球が飛び交う姿がみられますが…

今日は違うようです。

6年生がキャッチしたボールを2年生に渡していました。

なかにはあえて狙いやすいような心遣いも。

楽しい時間はあっという間で、もうお別れの時間。

「バイバイ!」「またね~」

帰り際に、ペアではない子を保健室に連れていく子の姿がありました。

決して自分の担当などではなくとも、困っていればその子を助ける。

こうしたやさしさが受け継がれていくことに、学年をまたいだ交流の意義があるのかもしれません。

それではまた次のきょうだいランチで!