ひので郵便局、開局しました
2年生にとって、2学期最大の行事である、「ひので郵便」が昨日から開局しました。
先週の木曜日に引き継ぎ式があり、3年生以上の先輩たちから消印箱、郵便受け、ポスター、そしてはがきにつける切手のデザイン画をいただきました。
何よりも経験した先輩たちからの大きな声援に、2年生全員が期待に胸を膨らませて今週を迎えています。
今日は3組の担当です。
教室で仕事の内容の確認、分担を行い、早速ポストへの回収です。
郵便マークを身につけ、心のこもった大切なはがきを丁寧に回収しています。
折れないように、落とさないようにすぐにバッグにしまい、いざ教室へ。


教室では消印→日付書き→検印チェック→仕分けを一人一人が分担し、間違いのないように仕分け箱の入れていました。
「あー、緊張するな。」
「きれいなはがきを書いてくれているな」
「郵便番号が書かれていない」
など、自分の仕事に責任を持ち、班で協力をしながら作業を行っていました。


4時間目が終わり、いよいよ配達の時間です。
はがきを届けるときの台詞をたくさん練習しました。
…が、緊張のあまり思うように言葉が出ない場面でも上級生のクラスに行くと、
「郵便屋さんがきたよ。みんな静かに!」
「がんばってね。応援しているよ」
という声かけと一緒に大きな拍手が送られました。


教室に戻ってきた3組の郵便局員さんたちは口々に
「緊張したけど嬉しかった」
「もう一回やりたい」
など次回への意欲とともに、今まで何年も続いている「ひので郵便」の良さを体感していました。
まだまだお仕事は始まったばかり。
心のこもったお手紙を1枚1枚大切に、2年生全体でこの行事の楽しさ、大変さを味わいながら2週間、走っていきます。
応援してください。
