ひのトピ!BLOG

学校生活

楽しい!百人一首

4年生の読書の時間、百人一首をしていました。

今日の授業で使用していたのは「五色百人一首」です。

 

「五色百人一首」とは、小倉百人一首をその難しさなどに応じて20枚ずつ5色に色分けして遊ぶものです。

札の数が少ない為、短い時間で楽しむことができます。また、裏には上の句が書いてあってすぐに見ることができるので、

遊びの中で子どもたちが早く和歌を覚えることができます。

 

五色百人一首

和歌を覚えていない人は、最後まで全部聞かないと取れませんが、覚えている人は読む人が「来ぬ人を~」と言った時点で「焼くや藻塩の」だと思って取ることができます。

 

百人一首は、覚えていればいるほど楽しくなるゲームですし、子どもたちもそのことがわかってくると、和歌を覚えようと必死になります。

「百人一首」は中学や高校の古典で学習する中身ですが、小学生の間は、「五七五七七」の短歌の持つ、美しい日本語と、その古語の持つリズムとテンポ、そして短歌の言い回しに興味関心を持ってくれればと思います。

 

皆様のご家庭では、百人一首はされますか?

是非、日本の伝統的な遊びを各家庭で楽しまれることをお勧めします。