日出学園の活動日記BLOG

学校生活

夏休みの「生物部」の活動

ビスマスの結晶 ビスマスの結晶

夏休みの生物部の活動を紹介します。

生物部は、夏休み中は週に2~3回活動をしています。生き物の世話だけでなく、様々な実験を行っています。(ウズラの卵の人工孵化の検討,ビスマスの結晶の作成など)

学園祭の話し合い 学園祭の話し合い

8/5㈫の生物部の活動では,学園祭で発表する内容や役割分担についての話し合いをしました。話し合いをするときは、いつもクロムブックを用いてスプレッドシートに記録を取ります。そして、このスプレッドシートを共有して更に話し合いを進めます。また、学校内だけでなく学校以外(自宅など)でも生徒同士話し合いをすることもあります。
学園祭では、飼育している生物を展示して「日出水族館」をつくります。また、それ以外に実験や体験も考案中です。ぜひ見学しに来てください。