日出学園の活動日記BLOG

進路指導部

進路講演会を実施しました(高1)

 

10月29日(水)に高校1年生生徒・保護者対象の進路講演会を実施いたしました。

第1部では、河合塾の土田俊介様をお招きし、「後悔をしない進路選択/実現をするために」というテーマでご講演をいただきました。

まず、「早く考えて行動する」ことの大切さをおっしゃっており、現役合格している生徒の特徴として、「志望大学決定時期が早い」、「受験勉強の開始時期が早い」、「先の計画を立てながら学習を進められる」、「絶対に第一志望をあきらめない」という4つがあるというお話がありました。

第一志望校に合格できるように、高1である今から学力をつけるために家庭学習を実施していきましょう。

次に、「後悔をしないための行動」のために、「自分で考える」、「情報を集める」、「目的を明確にする」、「成功体験を積み上げる」、「努力する」ことの重要性をお話くださいました。

続きまして、第2部では、進路指導部長の竹村から入試制度や、受験型の確認の後、各受験型入試を踏まえてという話がありました。

まずは、一般受験で合格できる学力をつけられるように勉強をしていきましょう。

今、高校1年生では、教科選択のための面談を実施しています。進路選択で失敗しないように、家庭学習する習慣をつけましょう!