ひのトピ!BLOG

学校生活

運動会にむけて~とある体育教員のつぶやき~

とある体育教員の1日

1時間目 全校朝礼・全体練習

2時間目 体育3年ダンス

3時間目 リレー準備、用具出し

4時間目 体育3年ダンス

5時間目 4年学年ダンス

6時間目 低学年リレー練習

「今日はいい天気だ~。涼しいし、日差しもそこまで強くない。体を動かすにはちょうど良い天気ですね~。」

放課後

「1日5時間の体育。外で4時間。疲れました」

 

運動会の特別日課が月曜から始まり、3日目です。

月曜にグラウンドで行う予定だった全学年での入退場の練習は、雨のためにできず、延期の末、本日の1校時にできました。

 

運動会本番は来週6/1(土)。

来週の天気予報を見ると雨が続くようです。

天気によって練習の進度が左右されます。

本番と同じように演技が行えるグラウンドでの総練習時間は、各学年5時間と限られているため、今週中にできる限り練習を進めておく必要があります。

 

1時間目 全校朝礼・全体練習

 

3時間目 5年鼓笛

 

   

放課後 高学年リレー練習

 

日出学園小学校は、併設の中学校・高等学校とグランドを共有し、アリーナは2つあるので各学校で使用しています。

中高は小学校の運動会の次の週に体育祭があるため、体育施設をうまく分担して行わなくてはいけません。

 

しかし、雨が降ると・・・

学年で活動できる場所がなくなってしまいます。

「来週天気にな~あれ~。涼しくな~あれ~」